中京の開催最終週。ここを最後に中京競馬場は2年間改装工事で開催ナシ。
2年間も改装に時間かけるって事は、2年後には
馬キチたちの度肝を抜く程の変貌を遂げている事だろう。
もう、ディズニーランドとか目じゃないわってくらいの勢いで
思いっきり改装してほしいです。
今回の親は私、leaf 去年の高松宮記念で当時一番好きな馬だったスリープレスナイトとローレルゲレイロの大激戦を間近で見て(ゴール時は、前に立つ人たちの頭しか見えなんだ…)鳥肌立ったので、今年は親を買って出ました。
今回のミッションは一人3頭チョイス&3頭斬り。
買い目を手広く3連単ボックスで勝負。
今回は、新しい血がウマボーイズに特別参加し、4人でチーム買い。
最終買い目
ここ最近、馬体診断修行に明け暮れ、メンバー中最強の的中率
ierou師範の気迫のこもった予想は
プレミアムボックス、エーシンエフダンズ、ショウナンカザン
今回限りの特別参加、ウマボーイズメンバー共通の腐れ縁(蟹江敬三似)の競馬にドップりハマっていないフレッシュな予想は
ショウナンカザン、トウショウカレッジ、サンカルロ、プレミアムボックス
彼のみ4頭選んでくれましたが、ierouと2頭も被った。
しかも、最近仕事が鬼のように忙しく、過労死寸前だと聞くdancerのチョイスも
サンカルロ、プレミアムボックス、トウショウカレッジの外差しチョイス
見事なまでに予想が一致しました。
そして、親の私 leafチョイスは…
誰とも一致しませんでした…な、何で?
本命ビービーガルダン
高松宮杯の大敗は騎手乗り代わりによる凡走と見て。これを度外視すると、G1の舞台では間違いなく力上位。
去年の覇者ローレルゲレイロにも1馬身差つけて勝っているし、力のいる馬場が得意ときている。外から前へ行かなくてはいけないというのはマイナスかもしれないが、最内を走り続けるよりは、外から内の荒れていない所へ流れていったほうが、スムーズに走れそうだと思います。主戦の安藤勝己先生なら先行集団のうまい位置につけて…
対抗エーシンフォワード
阪急杯からのローテの好走傾向と、このレースの1~2着が最も多い5歳馬にして上がり馬。
マイル実績が問われるこのレースで、マイル勝ちあり。外差し馬場の外差しチョイス。
単穴にスズカコーズウェイ…マイル路線からの転向激走パターンで推す…つもりだったんだが、武豊騎手の落馬事故で、乗り替わりに…
こうなってしまっては素直に買えず。
馬券からは斬ります…
馬券に組み込むかどうか悩む所だが、スズカコーズウェイを斬って、次点にキンシャサノキセキ
重馬場でもマイルでも結果を残していて、スプリンターズステークスと宮杯共に2着の実績は素直に買い。
3連勝中で、さすがに4連勝はないと思うが、戦歴から、調子をガクっと落とすタイプでもなさそうで、中2週のここでは力を発揮できそう。かなり気性難らしいけどね…追い切りでもリラックスしてるのか気乗りしていないのか判断つかん(坂井千明のトレセン便り参照)みたいな事言われてて、いささか不安はある…
そんなこんなで買い目は
ショウナンカザン
トウショウカレッジ
サンカルロ
プレミアムボックス
エーシンエフダンズ
ビービーガルダン
エイシンフォワード
3連単7頭ボックスで勝負!
0 件のコメント:
コメントを投稿